ランニングが健康の保持、体力の増進に効果があるという事は今更申すまでもありません。
そのためでしょう、年々ランニング愛好家が増えているようです。
「京都走ろう会」は昭和48年11月にスタートしたランナー、ジョガー仲間の集まりで昭和56年10月に社会体育優良団体として文部大臣の表彰を受けました。四季を通して眺めのよい、空気の清らかな、そして自動車の通らない鴨川沿いの道を月2回、小学生からお年寄りまで老若男女が元気に走っています。またランニングに関する行事も催されています。 社会人の方は日ごろの運動不足とストレスの解消に役立たせ、学生諸君は体育の一助に、あなたのご入会をお待ちしています。一緒に走りましょう。
当会の要領は次のとおりです。
鴨川の清流のすぐそばの散歩道を橋と橋の間を周回するコースで、出雲路橋がスタート・ゴールです。
Aコース 1.4Km 出雲路橋――北大路橋――出雲路橋
Bコース 3.1Km 出雲路橋――北山橋――出雲路橋
Cコース 5 Km 出雲路橋―葵橋―北山橋―出雲路橋
Dコース 10 Km 出雲路橋―丸太町橋―御薗橋―出雲路橋
Eコース WALK 1.4Kmまたは3.1Km コース
5つのうちから自分の能力やその日のコンディションに応じて、あなた自身が どのコースかを決めて走ってください。
(但しDコースは、7月、8月及びWBGT(暑さ指数)31以上が見込まれる時は実施しません。)
尚、WBCTの詳細は環境省「熱中症予防サイト」をご覧下さい。
鴨川の出雲路橋の北西詰。横断幕が目印です。
市バス 出雲路橋 バス停前
地下鉄烏丸線 鞍馬口駅 を東へ
又は下鴨神社の北側を西へそれぞれ約500m
例会は毎月第1、第3日曜日の午前10時からです。
雨天も実施
身軽に走れるトレーニングウェア、ジョギングシューズ、タオル等ご準備下さい。
あなたが走った距離、タイムを記録カードに記入し認定します。
例会時に、駅伝大会、申告タイムレース等が開催され、また他団体主催の駅伝大会等にも参加できます。
申込書、入会金1,000円と年会費を例会時に係へ又は事務局へ。
原則として、京都府に居住又は職業を持つ人で、小学生以上。
4月から翌年3月までの年度間 (2024年度より値下げ)
一般 2,000円
大学生以下 1,000円
年度の途中入会者は10月以降半額
例会、行事に関する事故、傷病については各自の責任とします。
なお会員は適時医師の診断を受けてご出席ください。
年度末には登録の更新のため会費をお支払い下さい。
会則ご希望の方はお申し出下さい。
また当会員以外の人で希望者は1回300円(高校生以下100円)で一緒に試走してください。
例会にWALK部門を設ける。
10kmをマイペースで走られる方に向けてアーリースタートグループを設ける。(当日申請・自己計測申告)
各コースとも最後尾赤旗伴走者は付けない。(新規参加者や必要と思われる場合などは臨機応変に対応する。)
会員ファミリーは年1回は無料にする。 新規参加者は1回のみ体験参加として無料にする。